Dam

サステナブル投資

今日の投資が明日を変える。

188 億ポンド

2022年12月現在のSFDR第8条および9条に該当する運用資産額

48 ファンド*

2022年12月現在のSFDR第8条および9条に該当するファンド数 (すべての法域で利用できるわけではありません)

Sustainable investing

2040 年

abrdnのネットゼロ達成目標

サステナブル投資

サステナブル投資とは?
基本的に、サステナブル投資とは環境、社会、ガバナンス(ESG)要素と従来の財務上の考慮事項を組み合わせて、投資の選択や管理の指針とするアプローチです。これは、運用プロセスへの ESG統合と考えることができます。このインプットは、ESG要素が投資にもたらすリスクと機会に焦点を当て、投資の評価に影響を与える可能性があります。

ESG統合に加え、環境または社会により良い成果をもたらす投資を探すこともあります。これは、運用プロセスが生み出す持続可能な成果と考えられます。

また、ESGや倫理的な懸念から特定の投資を積極的に避ける投資もあります。

これらはすべて、広義の意味において「サステナブル投資」です。
abrdnにおけるサステナブル投資
abrdn(アバディーン)は30年以上にわたるサステナブル投資の経験を活かし、コーポレート・ガバナンスに焦点を当てたものから、今日のより包括的なアプローチへとサステナブル投資を発展させてきました。ESGへの配慮は、今やabrdnの意思決定に不可欠な要素となっています。
Sustainable Investing brochure(英語)Opens in new window

*サステナブル・ファイナンス開示規則(SFDR)

欧州委員会(EC)によって導入され、2021年3月に施行されたサステナブル・ファイナンス開示規則(SFDR)は、資産運用会社に対し、提供する金融商品についてサステナビリティ関連情報の提供を義務付ける開示規制です。その目的は、投資家がサステナビリティ目標や選好に沿って投資判断を行うために必要な情報を確実に入手できるようにすることです。SFDRの第8条と第9条はそれぞれ、環境的または社会的特性を促進する商品と、持続可能な投資を目的とする商品の詳細な開示要件を規定しています。

サステナビリティ・ソリューション

投資の力を活用して前向きな変化を推進

詳細はこちら

abrdn のサステナブル投資

アプローチ

インサイト&リサーチ

サステナブル・チームとリソース

サステナビリティ・インスティテュート

アクティブ・オーナーシップ